ドラッグストアで働く薬剤師になるには?仕事内容と向いている人をご紹介

薬剤師の資格を持っている方が、その資格を活かして働く場の多くを占めるのがドラッグストアと調剤薬局です。調剤業務を中心とする調剤薬局とは異なり、ドラッグストアは小売店の要素が強くなります。ドラッグストアで働く薬剤師の仕事内容を紹介するとともに、ドラッグストアで働くのに向いている人を解説します。

ドラッグストアで働く薬剤師の仕事内容

ドラッグストアのみの店舗の場合、調剤をする機会はありません。ただし最近は調剤薬局の役割を果たす調剤併設型のドラッグストアが多くなっています。調剤をしながらOTC医薬品の販売業務を行なうのがおもな仕事になります。

ドラッグストアは薬以外にも健康食品やサプリメントなど、体調を整える目的の商品もたくさんあります。それらを購入する方の健康相談に乗るのも薬剤師の大事な仕事です。場合によっては医療機関の受診を勧めることもあります。

さらに薬とは直接関係のないレジ打ちや品出しなども重要な業務の一部です。店舗の売上に貢献するために混雑時にドラッグストアのスタッフ同等の業務を行なったり、販売促進になる提案をしたりすることもドラッグストアの薬剤師の業務に含まれます。

薬剤師としてドラッグストアで働くのに向いている人

調剤薬局の薬剤師が専門性や確実性を問われやすいのに対して、ドラッグストアで働く薬剤師は接客スキルや柔軟な対応ができる力を求められます。

単純に店舗の中を把握し、お客様からの質問に確実に答えられるようにするのはもちろん、流行りのアイテムや化粧品、日用品などを把握していなければなりません。お客様が求めるものもそれぞれ異なる状態で、的確なアドバイスや商品探しを行なうだけの知識が必要になります。お客様のニーズを引き出したり、不安を解消したりする仕事は接客スキルを持っている方だからこそできることです。

医薬品の業務のみに集中せず、混雑時はレジ対応に入れることや、品出しができるだけの視野を持つことも大切になります。
さらにドラッグストアは調剤薬局に比べて日常的に利用する方が多く、地域医療を支えている存在でもあります。地域に貢献したいと考える方にも向いている職場といえます。